Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2005年
9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30


2005-09-22(木) 今週は この日を編集

_ 短かったが

疲れたなぁ。

なんだかんだで毎日飲んでいたような気がする。

_ PC samba

どうも、ブラウジングの調子が良くない。

ずいぶん前から気付いてはいたのだが、workgroup一覧のマシンが段々減って行く。

nmbdを起動し直す(100%)か、クライアントを再起動(運が良ければ)リストに全部のコンピュータが出る。

固定でIP振っている端末は見えているという感じもするのだが、必ずしもそうではない。*1

ここ3日ほど色々試しているが謎のまま。

*1 もちろん、DHCPのアドレスとマシン名をhostsと同期させるツールも動いているので、sambaで引っかかることはないはず。


2006-09-22(金) 行ってきますわ この日を編集

_ 朝まで?朝から?

何故か昨晩は準備をしながら米国とのやりとりで「祭り」が始まった。

今までもいつかやらねばならないと思っていた相手なのだが、

上司の「祭りだ」のメールでスイッチオン。

交代でお風呂に入りながら理詰めのメールで追いつめた。

え?楽しいかって?あんた、そりゃ私の性格ですから。*1

なので、あまり寝てませぬ。

まぁ、時差調整もあったので良いのだが。

*1 一応今回は「アメ」役でしたが、別名落とし穴誘導係です

_ 国際免許

ずいぶんと前に切れていたので更新というか、再取得。

米国の場合、日本の免許証だけで問題なく通じるのだが、一応。*1

でもって、明日は到着したら2時間ドライブ&半日ミーティング。

機内で寝ておかないと。

翌日も2時間運転して10時半からミーティングって事は7時にはホテルをチェックアウトだ。

あれれ。。。

*1 交差点で左折車に突っ込まれた時も日本の免許だけで警察署まで行って処理できた。

_ PC ネット

今はANAも機内でconnextion by boeing*1のサービスで、

無線LAN経由でネットに繋がる。

最初は東海岸やヨーロッパ向けだったが、最近はLA方面の005/006便もOKになった。

早速ユーザー登録。

で、今機内なのだが「Service temporary unavailable」だわ。*2

認証できない。

さすが米国生まれのサービス。適当な出来具合。

期待した自分がアホですた。*3

*1 スペルミスじゃないよ

*2 全然temporaryじゃなくて、ほとんどの時間だと思うぞ。

*3 なので、テキストで書きためて今はホテルのネットから書き込み中

_ テメ!このヤロ!

一昨日、昨日と色々ハンドキャリーで荷物を増やしてくれたヤツにメールで

「セキュリティも五月蠅いし、30kgぐらいの制限の半分がそれになっちゃうだろ!」

ってメール出したら「あと半分は服とか入るじゃん?ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ」って

来やがった。*1

マジ、殴ってやる。というか、頼まれた荷物投げつけてやる。

(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻

いいよね??ね?ね???<誰に言ってる?

*1 あっちの現地法人のスタッフ。おいらと同じ年代。

_ 映画

毎度お楽しみ(?)の機内映画。

今は「ダヴィンチコード」と「X-MEN」と「MI-3」だと。

どれも観たい。

でも寝なきゃ。

帰りに頑張るか?


2007-09-22(土) 徹夜..._〆(゜▽゜*) この日を編集

_ 故障修理

昼間はお客様対応。

積年の不具合もカン良く一発で原因判明。スッキリ修理おk。

こりゃ、夜もサクッと終わるかと思いきや。。。

_ PC 鯖メンテ

3年ぶりだな、徹夜作業。

RAIDの容量増やしたり、hotspare追加とOS更新。

案の定、いろんなトラブル頻発。

まずね、電源落としてローカルで分解始めたらHDDケースのファンが止まってる訳よ。

HDD触れないぐらい熱い。

で、起動してみたらRAID5はデグレート。

熱いなりにも定常状態で動いていた物は、一度電源を切るとくたばる事が多い。

緊張の糸が切れて「がっくり」来るんだろうな。

デグレートで3基しかHDDが無いので、パリティで運用。

さっさと新しいHDD繋いでバックアップしないと。。。

_ PC PDPEA

数年前のIwillのマザボ。

Xeon2発でそこそこだったのだが。。。

IDEにHDDを繋いでRAIDの内容をコピーしようとしたらはまった。

CD-ROMと同居しているのだが、ジャンパでマスタにしてもスレーブにしても認識しない。

ケーブル、CD/HDD、マザボまで疑って植草号*1と入れ換えてもダメ。

何じゃこりゃ?

IDE2本のウチ1本はHDDを二重化するためにCableSelectにしてある。

これは平気。

まさか。。。

この板ってば、CableSelect以外は言うこと聞かない。

逆はよく見たのだが、初めてのケース。

なので、マスタにしかなれないスリムCD+変換もダメ。

ベイの数が足りなくFDDを諦めて普通のCD/DVDドライブに変更。*2

ここまでに3時間以上のロス。

諦めてY君と焼酎飲みながら晩飯だ。

*1 メイン鯖と同じボードを使っている。予備がないと困るでしょ?常識。。。

*2 要するに、今までもCDは使えていなかったわけで、3年間よくぞご無事で。。。((;゜Д゜)ガクガクブルブル

_ PC 深夜

ようやく認識したHDDにRAIDからデータ待避。

パリティからの読み出しだが、iostatでは10MB近く出ている。

その間に外部向けの鯖も降ろしてOS更新。

4.10から6.2は先週植草家でやっているので、ポイントは大体分かる。

sendmailとhttpdぐらいだから楽勝。

Y君は「やること無いと寝ちゃう」とかで、自分のノートのHDDを120GBに移行。

_ PC 結局

手持ちの在庫探してファンの交換やら、

300GBのデータ待避>640GBのRAID5構築>データ書き戻しで朝9時。

サイズも変わるし、安全を見てtarでやったのでしょうがない。

朝、役員の人が来て目が覚めたら机にヨダレ垂らして倒れてましたよ、わたしゃ。(´ρ`)

取り敢えず4.10で正常動作を確認。

そこからOS更改をするかどうか、ちょっと悩んだがこれから先もそんな時間を取れることはないので決行。

_ PC APICとperl

perlは5.8.xになるのだが、pkgでは既に他のバージョンが入っているので弾かれる。

これがないと始まらない。

仕方がないので、ソースを持ってきてmake&install。

kernelはXeon2発な訳だが、device apicを忘れてエラー。

以前は「options APIC」だった訳だよ。

紛らわし。。。

「machdep.hyperthreading_allowed=1」でHTTなXeon2発はCPU4個認識おk!

sendmailも処置完了。

httpdとsambaは一応動いているので、細かいことは家からやるとして、夕方にようやく脱出。

あぁ(;´ρ`)チカレタヨ・・・。


2008-09-22(月) あらま この日を編集

_ PC USB

USBシリアル変換、FreeBSDで動いたのは良いが、、

もしやと思って実験したおいら鯖で、UPSを接続しようとして判明。

6.2はkldloadやloader.conf仕掛けても起動時にucom/uplcomで認識できない。

ugen0が先に不明で捕まえちゃう。

一度抜き差しが必要。

こりゃUPSはおろか緊急の遠隔コンソールとしても宜しくない。*1

7.0マシンで試したらおk。

はー、そうでっか。

BOINCやその他の2GB以上不安定の件も含めて、早く安定した7.1出ないかなぁ。

USBの所だけsourceのdiff取って自家portしちゃう手もあるが、面倒。(-。-)y-~

x.0は現用システムに使うの抵抗あるしなぁ。

*1 つーか、使えない

_ PC Atom

デュアルコアCPUオンボードのマザボで一万円ちょっと。

メモリだけ積めばよろし。

手持ちでDDR2の1GBも1枚あるし。

Mini-ITXは多分ATXの1Uケースならネジもおおよそ合いそう。

ライザーカードもPCIの位置で使っているから合いそうだな。

いや、何を考えてるかというと、Cel-1.4G*1で運用してるVPNルーター*2

丁度、Akiba PC hotlineにSuperPIの数値が出ていたので調べたが、概ねCel-1.4Gの4倍のスコア。

ウチのはVIAチップセットが相性悪いのか、激烈にベンチの数値は低い。

ルーターが内部からのNATや外部の複数のVPNセッションを扱うので、デュアルコア+HTTで4スレッドになるのは効果有りと思われ。*3

これで上手く行けば、外部からのWeb/Mailもマルチスレッドが使える意味からも効果高そう。

明日買いに行こうかな。。。

*1 当然Pentium3世代

*2 当然FreeBSD+mpd4

*3 どうせ、余っているCPU時間でBOINCする気だけどw

_ Perftme

最近というか、ポリ幾三以降MP3でちょこちょこ聞いているんだけど、何か見覚えがある。

あ、随分前にACのCM(エコだか分別だったかな)に出てたんだ。

AKB48もあったが。。。

当時、ACのCMにしては歌メインだし可愛いなぁと思った記憶がある。

嫁に「誰これ?」って聞いても「知らん」と言われたが。

φ(゜Д゜ )フムフム…

_ 高価買取り

さて、米国とのやりとりはバグを見つけてはレポート/修正を待って潰す繰り返し。

メインのエンジンに手を付ける改造してるから、デグレが多いのだ。

そろそろ嫌になってきた。

「モグラ叩きは嫌じゃ。時間やるからテストしろ。わしゃデバッガーじゃねぇ」って英語で送ってみた。

大体、仕様書作ってテストデータ付けて金払ってんだから、正常系のテストぐらいしてから出してこい。

早速返事ktkr。

「モグラ叩きって一文の意味わかんね」だと。

素でおいらの英語が通じてねーのか、「何だと(゜Д゜#)ゴルァ!!」なのか。

売られた*1喧嘩は高価買い取りいたしますが、どうやってギャフンと言わせるかな。

洒落た言い回しを考えるのは楽しい。

*1 売ってるのこっちじゃねーのか?


2009-09-22(火) 徐々に この日を編集

_ 食事

米粒のあるおかゆ。何となく普通の食べ物っぽくなてきた

おかずも段々固形になってきた。

と言っても、具の小さい煮物と汁物がほとんど。

あとは細かく刻んだ卵焼きとか。*1

早く普通の物が食いてぇなぁ。。。

*1 スクランブルエッグで良いんジャマイカと思うが。。。?

_ お見舞い

すずきが息子と来てくれた。

ありがたいのぉ。

_ 点滴

今晩中に終了の予定。

やっと手が自由になる。

ダッシュで栄養剤落とすと血管が少し痛む。

それにしても2回目の針刺した看護師さん、上手だわ。

最初やっていた左腕が3日ぐらいで血管痛くなって右に変えたのだが、血管の細いおいら、当番の看護師さんがなかなか上手く血管を見つけられない。

「刺してグリグリしちゃ痛いよ>_<」とか、「やっぱ血管がだめ」で別の場所とか、採血と合わせて腕が穴だらけですw

で、代打で仕事人のように登場したこの人、30秒ぐらいで痛みもなく決めて行きましたわ。

思わず「さすがですね」って言ったら「年の功ですから(‾ー‾)ニヤリ」ってwww*1

おまけに、その後1週間近く痛くもならずノートラブル。

一度当番で看護当たったけど、関西っぽいイントネーションでおもしろい人でした。

*1 そんな歳じゃねぇと思うが

_ 保険

そろそろ請求の準備が必要なのだが、書類は全部自分の部屋。

連絡先も分からずか。。。

退院前に書類を頼んでおく方が話が早そうだ。

明日子供に持ってきてもらうかな。

今回、息子二人はチャリンコで着替えやら荷物やらのお使いに来てくれる。

助かるし、頼もしいな。(^_^)


2011-09-22(木) 一過 この日を編集

_ 風速34m

秒速5cm・・・とか可愛いレベルじゃ無かったのね。もっさり倒れてる〜(TдT)

桜の花びらの落ちる速度の680倍ですわ。

受風面積気にして、ちょっと多めに刈り込んでいたギンモクセイは、

やっぱり耐えきれずに幹が半分に裂けて倒れた。

これ、週末に撤去しなきゃ・・・(´・ω・`)ショボーン

人力でゴミに出せるレベルまで分解するの㍉

ホムセンのレンタル工具でチェーンソーか電動丸ノコだな。

         ↑オイw

_ PC APT

今週の事件は某重工さん。

見事に標的型で突き刺さったんでしょうか?

監督省庁というか、発注元にちゃんと一報入れてないのはマズイっしょ。

ミソとかロケットとかそんな部署だけに誰がどう見ても特定アジア圏が疑わしいけど、

どっかの国が早々に「うちじゃありません」を鵜呑みにしてそこを突っ込まない報道各社もアレなんですね?

いずれにしても、日本の重要な情報を守るために今回の事例も詐称の手口などを可能な限り詳細に公表して注意喚起するべきでしょう。


2015-09-22(火) 屋外で この日を編集

_ 飲み 肉を焼くスポーツ

今年も開催。焼くぞー!

夏休みは暑すぎるので、シルバーウイーク。

新規参加の人も2名ほど。

いやまぁ、いつもの通りたらふく飲んだ。

マグロのカマは先に焼いておくべきだったかなぁ。

それにしても、ちゃんと材料を使い切れるので皆さんなかなか良いセンス。

_ 今度は

テーブルの次はベンチが「ミシッと」腐ってきてるの判明。。。

コレは買い換えなければならんな。

あと、テーブルも組んだままなのでささくれが結構出てる。

ちゃんとヤスリ掛けしとかなきゃ(;^ω^)*1

 

*1 酔っ払ってトゲが刺さってた皆様スマソ


2016-09-22(木) 電源 この日を編集

_ PC ケーブルが

狭いMDFスペースの裏でスパゲッティ。短いの!(・∀・)

当然通気性が悪くなるので放熱にも(・A ・)イクナイ!

昨日の休みを使って愛三電機で50cmぐらいの3極電源ケーブルを買い込んできた。

写真の真ん中のミッキーマウス型の2本は、MDFではなくてテレビ台の中で使ってるGbEスイッチ用。

なのでMDFスペースは都合6本を交換。

元々は1.8mモノなので1/3以下に容積が減った。

かなりスッキリ。

引っこ抜いたケーブル達はこんな感じ。

でもって、資材コンテナに溜まっていた電源ケーブル類と合わせて整理するついでに真っ直ぐ伸ばしたいのでぶら下げてみた。こりゃ絡むわw

こりゃ、秋葉のジャンク屋だなw1本100円!?


2020-09-22(火) アップデート この日を編集

_ PC MISPやらHiveやら

暫く*1放置プレイかましたら、アップデートも簡単に出来なくなったので再構築。

以前はMISP/HiveともにそれぞれUbuntuホストで動いていたのだけど、今は選択肢も増えてる。

まずはMISP。。。

・Ubuntu生

・CentOS生

・docker

・仮想マシン丸ごと持ってくる

ぐらいの選択肢。

色々試したけど、今後の維持や安定性を考えてCentOS上のdockerに突っ込んだ。*2

一番簡単なのはCentOS生でスクリプト一発。

UbuntuはJavaのところで「どうすんだこれ?」って思考が止まる。

dockerも使い方次第だけど、自分一人で使うだけならあまりメリットは無いかも。

仮想マシンの方が融通利くし、環境などの設定変更も楽。

とりあえず、デフォルトのフィードをいくつか取得設定。

*1 2年ぐらいですかね、だって趣味の実験用なんだもん(;^ω^)

*2 dockerのお勉強も兼ねて

_ PC Hive/cortex

コイツは毎回手こずる。

ぶっちゃけ、導入する利用者視点での完成度はMISPとちょっと差があるよなぁ。

MISPとOS揃えたい*1と思ってCentOSで生やdockerも試したけど今ひとつ。

結局Ubuntu生となった。

でも、cortexでIoCを投げようとすると「Worker can not be run」で仕事しないので、まだ調整が必要。

(´ε`;)ウーン…

*1 別ホストだけど、管理上の都合で



過去の写真!
良い感じに付いた(・∀・) 削るぜ! オリジナル(すり減ってる) バンジョーはあるんだがw
アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ

(´・ω・`)ショボーン