|
| ||||||||
|
巻き戻し中。
|
|
2005-12-20(火) 一抹の
_ 今日は
測定の本番。
昨日までの予備測定は信じられないぐらい正確なデータ。
うーん、、、
と思ったら、やっぱり本番測定中にエラー終了。
3時間の測定のほぼ最後でおじゃん。
ドラマチックな展開だ。
「一抹の信頼」と「全幅の不安」がぴったりだ。_|‾|○ ガクガク
2006-12-20(水) クリスマス
_ 秋葉原
買い出しに行ったのだが、予想通り駅前は半分メイドで一部サンタさん。*1
まぁ、だからと言っておいらには何も関係ないのだが。。。
「プレゼントは、ワ・タ・シ!」とか言われtqわせdrtfgyふじこlp;@(ry
いえ、何でもありません。(;^ω^)
*1 チラシ配っている人たちね。
_ 遅延
本当は今週米国に押しかけてメーカーのネジを巻くつもりだったのだが、
先週少しレスポンスがあったのでとりあえず回避した。
これが失敗。
今週もなかなか進まない。
オマケにあっちはクリスマス休暇&年末年始で、
今週末から年明けまでお休みとか言ってやがる。
前途多難。
2007-12-20(木) 終了のお知らせ?
_ 朝から
カバンがヽ(τωヽ)ノ モウダメポ。
ファスナーの縫い目が取れてしまい、スライダーがコースアウト。
開けても閉めても開いてしまう。
糸冬 了..._〆(゜▽゜*)
何とか騙して出勤したが、早々に調達しないと。
_ 羽田
夕方、秋葉原で工具を買い付けてそのまま羽田のANAショップへ。
壊れたカバンと同じものがあればそのまま買ってしまおうと。
残念ながら在庫切れ。
おいら、A3サイズが好きなので選択肢が狭い。
おまけに10kg以上の内容物と毎日の乗り換えダッシュの振動に耐える必要もあるので、
ベルト取り付け部や作りがしっかりしていないとダメ。
ベルト自身は2代前のANAのカバンの時にホムセンの海用金物で改造したヤツをそのまま流用。
何もしないとダメになる順番は、
「ベルトの金物の自在部分が抜ける」
「カバン側のベルト取り付け部が摩耗して糸冬 了..._〆(゜▽゜*)」
「角がすり切れる」
「ファスナー死亡」
と言った感じ。
_ 新橋
京急で途中下車、またもや新橋。
駅前のキムラヤでカバンを物色。
一応それなりのを見つけた。約2万円。
背に腹は代えられずお持ち帰り。*1
ANAのカバンも品質は良いが、さらに高いのが困る。
*1 まさにプライスレス
_ サイズ
同じA3でも少しだけ横幅が違う。
ほんの1〜2cmだが今度の方がスマート。
ANAの方は電車の中で膝上におけるか微妙だ。
その分、中はA3ギリギリ。
今まではカバンの微妙な幅であちこちぶつかっていたりしたが、
今回は何とか「5ナンバー枠」に収まるか?
2009-12-20(日) わっふる?
_ mod_security
そのうち試そうと思っていたApacheで動くWAF。
仕事柄でもあるので、勉強のために入れてみた。
http://www.modsecurity.org/
から最新版を持ってきてmake。
今日現在は「modsecurity-apache_2.5.11」だす。
わしの場合、デフォとは違うディレクトリにApacheがいる*1ので、configureの際に--prefixの他に、--with-apxs・--with-apr・--with-apuもbinaryがいるところを指してあげないといかん。
で、httpd.c●●f*2に↓な感じ。
ルールはbase_rulesとoptional_rulesを両方includeして、エラーを見ながらファイルごと、或いはルール単位で外して行く方法。
巨大なサイトじゃシャレにならないけど、自分のページだけなら何とでもなる。
小一時間で調整完了。
動作確認用に、URIに「pa●●wd」*3って文字列が含まれていると406エラーを返すようにしてみた。
なので、エラーページも書き換えてみた。
一応、お手製Bシェルのcgiにも、"’ OR ’t’ = ’t"*4みたいな引数突っ込むとちゃんと弾かれる。
他にもRBL参照してコメントspam防御したり、結構有能かも。
LoadModule security2_module modules/mod_security2.so・・・
_ 文字入力
何だかおかしい。
IEのフォームに入力するのが異常に遅い。というか、打った字を取りこぼしてローマ字かな変換の入力g(ryみたいになるw
ワイヤレスキーボードの電池かと思ったが、どうやら32bit版のIEのフォームだけ。
そう言えば、それ以外の動きもあやしげ。
64bit版のIEはそう言う事無いんだが、Flashが動かないので使いモノにならず。
当分はFirefoxで書き込みかなぁ。
2015-12-20(日) カーポート
_ 分解
脚立で上から見ると押さえ板で止めているので、ネジを外す。
インパクトドライバ便利。
つか、ネジ噛み込んでるしインパクト無いと出来ないよこれ。
それでも潰れたネジが1ヶ所。
仕方が無いのでグラインダで頭飛ばして、ロッキングプライヤで抜く。
脚立で身を乗り出してネジが回せるのは、板の一つ向こうの止め板が限度。
抜くのは強引に引っ張れば抜けるのだけど、入れる時は面倒だなこれ。。。orz
Tweets by RC31E | |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
|